メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 産業・観光 > 農業・林業 > 令和7年度胎内市かん水用機械等整備対策事業

ここから本文です。

更新日:2025年8月12日

胎内市かん水用機械等整備対策事業

この度の異常渇水に伴う農作物への干ばつ被害対策の実施による農業者等の負担軽減を図るとともに、被害を最小限にとどめて農業経営の安定化と作物の品質低下の防止を図る。

対象期間

令和7年6月25日(水曜日)~別に市長が定める日まで

支援対象者

かん水実施必要面積が下表に該当する市内にほ場を有する農業者

 
区分 対象要件
水稲 令和7年度水稲作付面積の30%以上または30a以上のいずれか
園芸 令和7年度園芸作物作付面積のうち10a以上

補助率

補助対象経費の1/2(1円未満の額を切り捨て)

支援内容

かん水用機械等整備対策事業

かん水用に緊急配備したポンプ等の購入または借り上げに要した経費

 
補助対象品目等 事業費限度額 補助限度額
ポンプ車等の借り上げ 18,700円/日 9,350円/日
ポンプの借り上げ 3,200円/日 1,600円/日
ポンプの購入費 93,100円/台 46,550円/台
ホースの購入費 8,800円/本 4,400円/本
ポリタンク(500ℓ以上)の購入費 28,700円/個 14,350円/個

 

提出期限及び提出先、提出書類

提出期限:10月31日(金曜日)
提出先 :農林水産課農業企画係

提出書類
  1. 交付申請書(様式第1号)(RTF:67KB)
  2. 実績報告書(様式第3号)(RTF:65KB)

お問い合わせ

農林水産課農業企画係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

noushin@city.tainai.lg.jp