更新日:2021年1月1日
夜間窓口の開設
毎週水曜日(祝祭日等閉庁日を除く)「胎内市夜間窓口」として、市民生活課(市民係)及び税務課の窓口業務を、午後7時まで延長しています。
開設場所
胎内市役所本庁
取扱業務及び担当課
証明書等の発行
市民生活課(市民係)
- 戸籍全部事項証明書(謄本)・戸籍個人事項証明書(抄本)・改製原戸籍(謄本・抄本)・
除籍全部事項証明書(謄本)・除籍個人事項証明書(抄本)、住民票、印鑑登録、印鑑証明書、
マイナンバーカードの申請及び交付、更新
※住所などの異動届(転入・転出・転居など)はできません。
- 本人確認を実施しています。
住民票の写し等の交付請求に窓口に来られた方の本人確認を実施しています。
マイナンバーカード、免許証、パスポート、住民基本台帳カード、保険証、年金手帳等のいずれかを提示していただきます。
税務課
- 市・県民税所得証明書、市・県民税課税証明書、納税証明書
- いずれも税務課指定様式のみ発行いたします。申請の際、申請者の身分証明書(代理申請の場合は、証明が必要な方の委任状)が必要となります(詳しくは、「各種証明書」をご覧ください)。
- なお、税申告や納税相談は受付できません。
市税等の収納
税務課
- 市税、保育料、介護保険料、上下水道料金、住宅使用料、なかよしクラブ利用料、施設使用料、在宅福祉サービス利用者負担金、下水道受益者負担金、農業集落排水事業受益者負担金、し尿処理手数料等
※納付書を持参された方のみ、受領いたします。