メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 暮らしのガイド > 防災・防犯・消防 > 新たな避難情報の運用開始について

ここから本文です。

更新日:2021年5月20日

新たな避難情報の運用開始について

 令和3年5月20日より災害対策基本法の一部改正に伴い、住民の方へ伝達される避難情報の伝え方が変更されました。

新たな避難情報のポイント

  • 大雨などの災害時に自治体が発表する避難の情報は、「避難勧告」が廃止されて「避難指示」に一本化されるなど大幅に変わり、5月20日から運用が始まりました。
  • 5段階の警戒レベルのうち、レベル4の「避難指示」の段階までに危険な場所から避難することが重要です。
  • レベル3は「高齢者等避難」
    これまでの「避難準備の情報」から名称が変わりました。
    高齢者や体の不自由な人は避難を始めてください。
  • レベル4は「避難指示」
    これまで「避難勧告」と「避難指示」がありましたが、違いが分かりにくいとして一本化されました。危険な場所にいる人は全員、避難が必要です。土砂災害警戒情報や氾濫危険情報が出るなど、従来の「避難勧告」のタイミングで発表されます。
  • レベル5は「緊急安全確保」
    従来の「災害発生情報」に代わって設けられ災害が発生しただけでなく、切迫している状況などにも発表されます。周辺の状況を確認して近くの頑丈な建物に移動するほか、外に出ることも危険な場合は建物の2階以上や崖から離れた場所に移動するなど、少しでも安全な場所で命の助かる可能性の高い行動を求めています。  

   hinan

お問い合わせ

総務課防災対策係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

protection@city.tainai.lg.jp