更新日:2018年10月1日
留意事項
交付額について
交付額は、履行面積に単価を乗じたものです。ただし、下記「交付額の算定に係る注意事項」のとおり、減額されることがありますのでご承知ください。
なお、履行面積とは畦畔や法面を除いた実際に対象活動が行われた面積(市町村等による実施状況の確認後の面積)です。
交付額(円)=支援単価(円/アール)×履行面積(確認後面積(アール))
- 交付額の計算に用いる履行面積は対象活動別に履行面積を合計してアール未満を切り捨てた面積
- 申請した面積すべてが支援対象となるわけではなく、適切な栽培管理が行われなかったと判断された場合等には、当該面積については支援対象となりません。
- 予算範囲内で交付金を交付するため、申請額が予算を上回った場合には、交付金が減額されることがあります。
交付額の算定に係る注意事項
- 申請した面積全てが支援の対象となるわけではありません。適切な栽培管理が行われなかったと判断された場合等は、当該面積については支援の対象となりません。
- 予算の範囲内で交付金を交付するため、申請額が予算を上回った場合は、交付金が減額されることがあります。
交付金の返還について
- 対象活動の要件を満たさないことが確認された場合は、原則として当該年度に交付された環境保全型農業直接支払交付金のうち、要件を満たさないことが確認された面積に相当する額の返還を求めることになります。
- 面積の虚偽申告等の不正や悪質な事案があった場合には、環境保全型農業直接支払交付金の全部又は一部を返還することになります。また、翌年度以降の制度への参加を制限する等の措置を講じる場合があります。