メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 市報たいない > 市報たいない2025年(令和7年) > 【No.462】市報たいない2025年9月15日号

ここから本文です。

更新日:2025年9月12日

【No.462】市報たいない2025年9月15日号

 

市報たいない9月15日号

各ページの内容

1(表紙)~7ページ
<街の連絡帳>

相談
9月・10月は行政相談月間です
行政書士による無料相談会

催し
胎内市つつじが丘マルシェ
胎内カップバスケットボールフェスティバル2025
胎内市消防団秋季総合演習

募集
結婚50周年を迎えるご夫婦へ
対処に困っている柿を提供していただける方を募集します
第18回市民卓球大会
令和7年度自衛官等募集
胎内市PTA連絡協議会企画行事「家庭でできるフィットネス体験!」
在住外国人防災セミナー
【定期購読者募集!】お出かけガイドブック「いろどり胎内」秋冬号
新発田市人権啓発課よりお知らせ「新発田市男女共生市民講座」
2025阿賀北ベースボールフェスタ
アルビレックス新潟レディースと連携した「やさしい人権サッカー教室」を開催します

お知らせ
年金生活者支援給付金の請求のご案内
秋の全国交通安全運動
令和7年国勢調査が始まります
令和7年10月より洋上風力発電事業の工事(試掘調査)が始まります
屋外広告物のルールを守りましょう
耐震診断をしてみませんか?
危険ブロック塀の改修等補助金
令和8年度保育園等新入園申込み書類の配布開始
特別整理(蔵書点検)に伴う休館のお知らせ
市税の納期限
不動産フェア(無料相談会)
もっと見たいなぃ写真募集中
胎内市ホームページに広告を掲載しませんか?
市報たいない音声版・点字版のご案内
9月1日号の市報アンケートに寄せられたご感想を紹介します。

8ページ
定額減税調整給付金(不足額給付)のお知らせ

9~11ページ
<健康づくり課からのお知らせ>
黒川地区複合健(検)診のご案内
新潟県立坂町病院活性化促進大会・記念講演会
献血にご協力ください
定期予防接種についてのお知らせ
9月は「新潟県自殺対策推進月間」
救急車の適正利用を!!

12ページ
新刊案内
夜間窓口
マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストア等で住民票・印鑑証明書を取得できます
郵便局で各種証明書を取得できます

13ページ
子育て支援コーナー

14ページ
相談コーナー

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策課広報情報推進係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

koho@city.tainai.lg.jp