自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2025年7月7日
胎内市内に使用していないまたは近く使用しなくなる住宅や店舗を所有し、売買による空き家等の活用をお考えの方から提供された空き家等情報をウェブサイト等で公表し、胎内市内への移住、都会との二地域居住や胎内市内での起業等を希望する方に幅広く情報を紹介するシステムです。
人口の減少に伴い、市内に多く存在するまだまだ活用可能な空き家等を一軒でも多く、移住希望者や起業希望者等に活用してもらうことで、市内への移住・定住や起業の促進を図り、地域を元気にしていきたいと考えています。
胎内市空き家バンクリーフレット(A3版)(PDF:5,009KB)
胎内市空き家バンクリーフレット(A4版)(PDF:6,060KB)
円滑に、安心して取引を行っていただけるよう不動産取引のプロである宅建業者を介して取引を行うこととしています。取引の仲介は、市と協定を締結した「公益社団法人新潟県宅地建物取引業協会」の会員が行います。安心して取引できる環境を整えておりますので、お気軽にご相談ください。
このほか、売買に係る空き家等の修繕などに対応できる市内の業者とも協定を締結していますので、安心して修繕等相談してください。詳しくは、「関連業者について」をご覧ください。
以上のことをご理解の上、お申し込みください。
個人や法人が所有する居住用または事業用の建物(敷地を含む)、農地を除く空き地、空き家を除却することで更地になる土地
なお、既に民間事業者に取引を依頼等している物件は、市の空き家バンクに登録できません。
※2021年9月から空き家等に付随した農地であれば、一定の条件を満たすことで農地法の制限を緩和し、売買の対象にすることができるようになりました。詳しくは、こちらの農業委員会のページでご確認ください。
※民間事業者による分譲を目的として建築された建物や造成された土地は登録できません。
※共有名義の物件は、全員の同意書や委任状等の書類が必要になります。
また、上記条件を満たしている場合でも、現地調査等の結果、登録をお断りする場合もございますのでご了承ください。
ワード・エクセル版 | PDF版 | 記載例 | |
空き家登録をする方 | |||
登録内容に変更がある方 | 登録変更届(ワード:38KB) | 登録変更届(PDF:70KB) | 登録変更届(PDF:106KB) |
登録を抹消したい方 | 登録抹消届出書(ワード:39KB) | 登録抹消届出書(PDF:69KB) | 登録抹消届出書(PDF:107KB) |
手続きを委任する方 | 委任状(ワード:29KB) | 委任状(PDF:45KB) | 委任状(PDF:93KB) |
共同物件の場合の同意書 | 同意書兼委任状(ワード:31KB) | 同意書兼委任状(PDF:55KB) | 同意書兼委任状(PDF:99KB) |
ウェブページ閲覧のほか情報の提供を受けたいなど、空き家バンクのご利用を希望される方は、空き家バンク利用者登録申込書(PDF:131KB)、誓約書(PDF:77KB)と利用希望留意事項(PDF:585KB)のほか、本人確認書類(運転免許証など)の写しを市に提出してください(郵送可)。
こちらのフォームから必要事項を送信いただくことで、氏名等を記載した申込書を郵送します。利用希望者登録が完了しましたら、市から登録の通知を行います。
空き家バンクに登録された物件で、市からの情報提供や、空き家バンクホームページの閲覧により、現地見学を希望される物件が見つかった場合は、空き家バンク希望物件申込書(PDF:102KB)で市にご連絡ください。1枚の申請書で3件まで登録することができます。いただいた情報を市から所有者及び取引仲介者(不動産事業者)に提供し、現地見学の日程を調整します。なお、現地見学には取引仲介者(不動産事業者)が立ち会います。また、交渉等について、市は一切関与しませんので、取引仲介者(不動産事業者)に対して直接行ってください。
空き家に対する重要事項の説明を受け、取引仲介者(不動産事業者)の仲介のもと、所有者の方と契約を結んでいただきます(市は契約には一切関与しません)。
契約終了後、諸費用の授受が完了し、鍵の引渡しを終えれば手続き完了となります。胎内市での生活をお楽しみください!
ワード版 | PDF版 | 記載例 | |
利用希望者登録をする方 | |||
登録内容に変更がある方 | 利用希望登録者変更届出書(ワード:42KB) | 利用希望登録者変更届出書(PDF:70KB) | 利用希望登録者変更届出書(PDF:103KB) |
登録を抹消したい方 | 利用希望者抹消届出書(ワード:39KB) | 利用希望者抹消届出書(PDF:70KB) | 利用希望者抹消届出書(PDF:97KB) |
物件の現地見学を希望する方 | 希望物件申込書(ワード:45KB) | 希望物件申込書(PDF:101KB) | 希望物件申込書(PDF:109KB) |
手続きを委任する方 | 委任状(ワード:29KB) | 委任状(PDF:45KB) | 委任状(PDF:93KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
市民生活課生活環境係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
kankyou@city.tainai.lg.jp