自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2025年5月1日
熱中症による健康被害の予防のため、経済的な事情からエアコンを購入することが難しい高齢者・障がい者世帯に対し、エアコンの購入費用を助成します。
市内に住所があり、居宅にエアコンが1台も無い(故障により使用できないエアコンも含む)、住民税非課税世帯または生活保護世帯で、次のいずれかに該当する世帯。
① 65歳以上の者のみの世帯
② 身体障害者手帳1級・2級・3級いずれかの交付を受けている者がいる世帯
③ 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている者がいる世帯
④ 療育手帳Aの交付を受けている者がいる世帯
※世帯分離等により助成対象外の世帯と同一の住宅に居住している場合は、助成の対象とはなりません。
エアコン本体の購入及び設置費用
※修理・買い替えは対象外です。
※申請者が設置工事をした場合の費用は対象外です。
上限5万円(千円未満切捨) ※1世帯1回限り
令和7年5月1日から令和7年9月30日まで
エアコンを購入する前に申請が必要です。
「胎内市熱中症対策エアコン購入費等助成金交付申請書兼請求書」に、下記の書類を添付し申請してください。
・設置しようとするエアコンの購入及び設置費用が分かる見積書
・エアコン本体及び室外機の設置予定箇所の写真
・申請者名義の振込先が確認できる書類
・(申請者と家屋の所有者が異なる場合は)家屋所有者の承諾書
胎内市熱中症対策エアコン購入費等助成金交付申請書兼請求書(ワード:21KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
福祉介護課地域福祉係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
fukuho@city.tainai.lg.jp