自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 新型コロナウイルス感染症に関連する情報 > 新型コロナウイルスワクチン接種について > 新型コロナウイルスワクチン接種証明書の発行について
ここから本文です。
更新日:2021年12月22日
新型コロナウイルスワクチンを接種したことを証明する接種証明書について、申請を受けて発行します。
令和3年12月20日から接種証明書は電子化され、スマートフォンアプリから発行できるようになりました。また、接種証明書の種類が「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」の2種類になりました。
「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」の違いについては、こちら「接種証明書(書面)が新しくなります」をご確認ください。
以下のものをお持ちの方は、スマートフォンのアプリから接種証明書(電子版)の申請、発行ができます。
申請手順は、こちら「接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます(PDF:1,406KB)」をご確認ください。
また、接種証明書(電子版)の詳細についてはデジタル庁ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
申請により、接種証明書(書面)を発行します。申請される場合は以下の事項をご確認ください。
旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類のコピー
(例)旧姓の場合:旧姓併記されたマイナンバーカード、住民票など
胎内市健康づくり課庶務係
新潟県胎内市西本町11番11号(ほっとHOT・中条内)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
健康づくり課庶務係
新潟県胎内市西本町11番11号(ほっとHOT・中条内)
電話番号:0254-44-8680
yobou@city.tainai.lg.jp