メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 暮らしのガイド > 防災・防犯・消防 > 鳥インフルエンザに関連する情報

ここから本文です。

更新日:2023年3月18日

鳥インフルエンザに関連する情報

このページでは、鳥インフルエンザに関連する情報をまとめています。詳細が分かり次第随時更新していきます。

 

更新情報

  • 本市で発生した2例の高病原性鳥インフルエンザに係る防疫措置については、3月18日に採卵鶏の殺処分が終了しました。引き続き、埋却、農場の清掃・消毒作業を実施しますので、今しばらくご協力をお願いします。

 

  • 3月11日に胎内市の採卵鶏農場で発生した高病原性鳥インフルエンザを疑う事例(県内5例目)は、3月12日10時に高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜※であると確定されました。
    ※3月6日に疑似患畜と確認された農場とは別の農場となります。

 

  • 3月5日に当市の採卵鶏農場で発生した高病原性鳥インフルエンザを疑う事例(県内4例目)は、3月6日10時に高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜※であると確定されました。

※疑似患畜:家畜伝染病予防法において、患畜となるおそれがある家畜のことで、確定した場合は殺処分等の防疫措置を講じることとなります。

 

鳥インフルエンザに関する問い合わせ…農林水産課農産振興係(内線1245)

ホームページに関する問い合わせ…総合政策課広報情報推進係(内線1366)

 

お問い合わせ

農林水産課農産振興係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

noushin@city.tainai.lg.jp

総合政策課広報情報推進係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

koho@city.tainai.lg.jp