ここから本文です。
更新日:2021年2月18日
もくじ
令和2年度の事業スケジュールをお知らせします。
バレンタインに恋チョコパーティー ~有名ショコラと苔テラリウムのマリアージュ~
日時:令和3年2月14日(日)午後2時15分~5時
(受付:女性 午後1時、男性 午後2時)
会場:フレンチレストラン 萌芽(新発田市島潟1454)
※駐車場に限りがありますので、JA北越後営農センターの駐車場もご利用
ください。
対象等:概ね28~45歳の独身男女 各10人
料金:2,000円(当日、現金でお支払いください。)
申込期間:~1月29日(金)正午まで
持ち物:身分証明書(運転免許証など)、マスク
説明会:男性は事前説明会があります。
2月4日(木)午後7時~8時30分
新発田市健康長寿アクティブ交流センター きやり館2F交流室
(新発田市中央町3丁目13-3)
女性は当日説明会(午後1時15分~)があります。
その他:お土産付きです。
男性は上記の事前説明会に参加される方を優先します。
定員を超えた場合は抽選になります。
申込締切後のキャンセルは、全額キャンセル料が発生します。
申込:株式会社トアイリンクス
電話 025-290-7606
HP https://www.melove.jp
令和2年12月13日(日)に開催を予定しておりました「恋カレッジin新発田 ~クリスマスフェス with相席スタート!~ 」は、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、中止といたしました。ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
なお、既に申込みをされた方につきましては、株式会社トアイリンクスから個別にご連絡いたします。
恋カレッジ in新発田
相席スタートのお二人をゲストに迎え、「選ばれる女性・男性になるには」をテーマに、
ミニトークショーを行います!
このほか、ワークショップやプレゼントが当たる大交流会もあります。
日時:令和2年12月13日(日)午後1時~4時
会場:ホテル清風苑(新発田市月岡温泉278-2)
対象等:概ね20~30代までの独身男女 各40人(先着順)
料金:3,000円(当日、現金でお支払いください。)
申込期間:~12月12日(土)
持ち物:身分証明書(運転免許証など)
その他:・お土産(清風苑特製お弁当)付きです。
・12月3日(木)正午から、全額キャンセル料が発生します。
申込:株式会社トアイリンクス
電話 025-290-7606
HP https://www.melove.jp
婚活や結婚について、気軽に相談してみませんか?
出会いから交際、そして結婚へ・・・
婚活にまつわるいろいろな疑問について、専門家に相談できる「恋かふぇ」へ
ぜひお越しください!
偶数月は第一日曜、奇数月は第二日曜に開催。
お茶を飲みながら気軽に婚活の個別相談ができます。
婚活を始めたい方、既に始めている方、またそのご家族の方なども大歓迎です。
第1回 7月12日(日) イクネスしばた
第2回 8月2日(日) イクネスしばた
第3回 9月13日(日) イクネスしばた
第4回 10月4日(日) 聖籠町町民会館
第5回 11月8日(日) イクネスしばた
第6回 12月6日(日) ほっとHOT・中条
第7回 1月10日(日) イクネスしばた
第8回 2月7日(日) イクネスしばた
申込
株式会社トアイリンクス(ムルーブ事務局)
電話:025-290-7606
新発田市・胎内市・聖籠町が主催・共催・後援する婚活事業や県の「ハートマッチにいがた」を通じて結婚し、胎内市にお住まいのご夫婦に、結婚記念祝品を贈呈します。
新発田市・胎内市・聖籠町定住自立圏事業の一つとして実施する、令和2年度婚活支援事業の受託候補者について、公募型プロポーザル方式により選定し、契約しましたのでお知らせいたします。
昨年度に引き続き、株式会社トアイリンクスが受託者です。
「ハートマッチにいがた」は、にいがた出会いサポートセンターが運営する会員制の婚活マッチングシステムです。登録されたプロフィール情報から会ってみたいお相手を探し、マッチングサポーターが個別にお引き合わせします。
詳しくは「ハートマッチにいがた」のウェブサイトをご覧ください。
ハートマッチにいがた(外部リンク)
イベント情報をメールでお届けします。どなたでも無料で利用できます。
「たいない婚活プロジェクト」Facebook公式アカウント(外部リンク)
交流・出会いイベント情報を共有しましょう。
胎内市では、市内等で民間事業者が実施する婚活イベントについて、イベントの内容を確認した上で、積極的に共催や後援を行っています。
共催・後援することとした婚活イベントについては、市報、Facebook、サポートメールなどを通じて情報発信いたします。
共催・後援の申請方法などの詳細については、総合政策課の婚活支援担当までお問い合わせください。
お問い合わせ
総合政策課企画政策係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
kikaku@city.tainai.lg.jp