メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > ライフステージ > 教育 > 学校教育 > 胎内市適応指導教室

ここから本文です。

更新日:2018年7月20日

胎内市適応指導教室

さわやかルームについて

さわやかルームでは、様々な理由で学校に行きたくても行けないという児童生徒を支援しています。

さわやかルームでの様々な体験活動や学習を通し、人との関わり方、その楽しさ、そして社会性を学び、学校復帰を目指します。

 

主な活動

  • 運動(B&G体育館)
  • 栽培活動(プランター、畑)
  • 収穫祭
  • 新潟ミニ巡検
  • 職場体験
  • ふるさと体験(登山・釣りなど)
  • 学習(各個人に合わせます)

など、その年度の状況により内容は変わります。

 

1日の流れ

 

入室・栽培活動(花、畑の水やり)

朝の会(1日の予定の確認)

1

学習

2

3

昼食・昼休み

4

学習、運動、その他活動

明日の予定の確認・退室

入級の手続きについて

まずは、各学校で相談をしていただき、さわやかルームに通級したい旨を学校へお伝えください。以下の手順はそれ以降のこととなります。

  1. 保護者がさわやかルームに通級させたい旨を学校へ伝え、学校からさわやかルームへ見学の依頼をしてもらいます。
  2. 学校から見学の依頼を受け、胎内市教育委員会、さわやかルーム、保護者で日程の調整をした後、さわやかルームの見学をしていただくと同時に、市教委、指導員と面談(家庭での状況、入級の意思の確認、さわやかルームの説明など)を行います。
  3. 入級が適当であると判断された場合には、入級の手続きに入ります。
  4. 正式入級

 

通級するにあたり

  • 通級手段・・・さわやかルーム専用の車が各家庭まで回ります。時間については相談の上、決定します。
  • 学習・・・・・個人の能力に合わせたプリント学習が中心です。
  • 服装・・・・・学校の体操着または私服でも構いませんが、活動しやすい服装で来て下さい。アクセサリー類、頭髪については学校の規則に準じます。(茶髪、ピアス、化粧禁止など)
  • 持ち物・・・・学習に必要なものを持ってきてください。携帯電話、ゲーム機、音楽プレイヤー、お菓子類は持ち込み禁止です。
  • 昼食・・・・・弁当を持参してください。飲み物はスポーツドリンク、お茶、牛乳などは持参可能です。ただし、ペットボトルは持ち帰ります。
  • 履き物・・・・ルーム内は靴下で構いませんが、運動することもあるので運動のできる内履きを用意してください。(学校で使っていたシューズも可能です)

 

市・学校・さわやかルーム・保護者の連携

児童生徒の入級が決まったこと、それは新たなスタート地点に立ったに過ぎません。ここからおうちの方を含めた関係者がしっかりと連携し、全員で児童生徒をサポートしていかなければなりません。共通理解を大切にしながら対話をし、みんなでよりよい支援の方法を考えて進んでいきましょう。

おうちの方もご自分で抱え込まず、学校の先生やさわやかルームの指導員にいつでもご相談ください。

 

さわやかルームの場所・連絡先

住所:胎内市西条野添666、総合グラウンド交流棟2階(B&G体育館となり)

電話番号:0254-43-2277

開設曜日・時間:月曜日から金曜日、9時から15時30分

なお、長期休業期間(春、夏、冬休み)は開設していません。

お問い合わせ

教育委員会学校教育課学校教育係

新潟県胎内市黒川1410

電話番号:0254-47-2711

gakuji@city.tainai.lg.jp