メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2025年3月6日

音声版市報たいない2025年2月15日号

1(表紙)(MP3:66KB)


<街の連絡帳>~5ページ

募集
東京胎内郷会開催のご案内
胎内市防災講演会
新潟県交通災害共済加入のお知らせ
奨学生の募集
胎内市【後援】婚活イベント【「えんびらき」ひなびらき×縁結び】
古文講座「源氏物語」を読む会会員募集
シルバー人材センター入会説明会
【新潟県からのお知らせ】結婚支援パスポート「mari*pass」はじまりました
春のフラワーアレンジメント講座
胎内市文化財保存活用地域計画(案)へのご意見をお寄せください(MP3:5763KB)

相談
休日労働相談会開催のお知らせ(MP3:436KB)

お知らせ
畑作地(雪置場)の排雪作業について
国民年金のお知らせ20歳になったら国民年金!
2月1日号の市報アンケートに寄せられたご感想を紹介します。
児童手当の申請はお済みですか?
新潟県の最低賃金をお知らせします
10ページ
夜間窓口
郵便局で各種証明書を取得できます
市税の納期限(MP3:3191KB)


NPO法人スポーツクラブたいない通信ナンバー15(MP3:822KB)

6ページ
コンビニで住民票と印鑑登録証明書を取得!!(MP3:602KB)
ひとり親世帯等への支援給付金(MP3:435KB)
暖房費助成金の支給について(MP3:647KB)

7ページ
「令和6年度住民税非課税世帯給付金」を支給します(MP3:1272KB)

8ページ
地域で見守る・支える認知症~認知症カフェ開店しています~(MP3:2847KB)

9ページ
<健康づくり課からのお知らせ>
 3月の元気づくりプログラム
 子宮頸がんワクチン(キャッチアップ接種の期間延長)
 令和7年度胎内市健康診査調査票の提出について(MP3:1361KB)

10ページ
新刊案内(MP3:1370KB)

11ページ
子育て支援コーナー
休日診療所(MP3:2963KB)

12ページ
相談コーナー(MP3:2749KB)
人口の動き
終わりのあいさつ。(MP3:568KB)

お問い合わせ

総合政策課広報情報推進係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

koho@city.tainai.lg.jp