メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 市政情報 > 選挙 > 参議院議員通常選挙における投票用紙の交付誤りについて

ここから本文です。

更新日:2025年7月20日

参議院議員通常選挙における投票用紙の交付誤りについて

参議院議員通常選挙において、投票用紙の交付誤りがありましたのでお知らせします。

1案概要

7月20日朝7時から7時50分頃までの間、胎内市の第5投票所に投票に訪れた41人に対して、県選出議員選挙と比例代表選出議員選挙の投票用紙を取り違えて交付し、投票させてしまった。

2

票は、県選出議員選挙、比例代表選出議員選挙の順番で行う流れとなっているが、投票所の開設時に、県選出議員選挙に比例代表選出議員選挙の投票用紙を、比例代表選出議員選挙に県選出議員選挙の投票用紙を誤って準備し、実際に渡してしまった。

3経過

7月20日

  • 6時30分頃投票用紙交付係(2人)が、それぞれ担当する投票用紙を机に設置する。
  • 7時50分頃投票用紙交付係1人が投票用紙を取り違えていることに気づく。

4

票を行った41人の方々は特定できたので、その方々に謝罪する予定です。

5発防止策

18投票所の事務従事者に、再度、誤りのない事務執行の徹底を伝達しました。今後、このようなことを起こさないよう、選挙事務従事者に対し、改めて適正な事務執行について指導を徹底し、再発防止と信頼回復に努めてまいります。

6挙管理委員会からお詫び

の度は、投票用紙の交付誤りという事故を起こしてしまい、大変申し訳ございませんでした。41人の選挙人を始め有権者の皆様には心よりお詫び申し上げます。今後、このようなことを起こさないよう、選挙事務従事者に対し、改めて適正な事務執行について指導を徹底し、再発防止と信頼回復に努めてまいります。

お問い合わせ

総務課庶務係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

soumu@city.tainai.lg.jp