メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 市政情報 > 市議会 > 議会改革の取り組み > 女性委員・会員等と議会の意見交換会について

ここから本文です。

更新日:2025年10月14日

女性委員・会員等と議会の意見交換会について

胎内市議会では、毎年、市内の各種団体等で活動されている女性委員・会員の皆様と意見交換会を開催しています。今年は各種女性委員・会員の皆様と一緒に議会と意見交換会に参加いただける方(女性)を募集しておりますので、興味のある方は、ぜひご参加ください。

令和7年度女性委員・会員等と議会の意見交換会

日時

  • 令和7年11月15日(土曜日)午前10時00分から午前11時30分

集合場所

  • 胎内市役所4階

募集対象

  • 胎内市に住所を有する女性

申込方法

  • 10月31日(金曜日)までに電話・メール・電子申請フォームのいずれかにより申込みください。
  • 申込時に「氏名」「連絡先電話番号またはメールアドレス」及び「参加したいテーマ」の希望を2つお伝えください。

テーマ

  1. 子育て・教育・学びについて【子育て支援、子どもの教育、生涯学習等】
  2. 健康・福祉について【健康づくり、地域支え合い活動、介護予防等】
  3. 産業・雇用・生活基盤・環境・防災について【地域活性化、まちづくり、産業振興、環境、防災等】

意見交換会の内容(記録)

令和6年度の意見交換会の内容を掲載しました。

《意見交換会の内容》

《過去の意見交換会の内容》

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局議会係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

gikai@city.tainai.lg.jp