自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2025年7月14日
胎内市では、上下水道事業の経営状況を鑑み、5事業(水道事業・簡易水道事業・工業用水道・公共下水道事業・農業集落排水事業)を併せた効率的でかつ持続的な経営の安定に寄与することが可能であるかを内閣府の民間資金等活用事業調査費補助金を活用して調査しました。
胎内市上工下水道事業への公共施設等運営事業等導入可能性調査(PDF:614KB)
掲載情報はありません。
掲載情報はありません。
配水管から分岐して各家庭まで水道水を送るための施設を総称して「給水装置」と呼びます。
漏水などの修理が発生した場合の費用負担については、下記の図のとおりとなります。
お客様の敷地内の給水装置に異常があれば、胎内市指定の工事店へ修理を依頼してください。
胎内市指定の工事店については「ご自宅の水道工事および修理について」をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
上下水道課お客様係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-2394
okyakusama@city.tainai.lg.jp