メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2021年12月1日

市施設の「自主避難所」の開設について

自主避難所とは

 自主避難所は、災害対策基本法に基づき胎内市地域防災計画に定める避難準備・高齢者等避難開始、避難指示(緊急)を行う際に開設する「指定避難所」とは異なり、台風が胎内市に上陸・接近するおそれがある場合、又は長時間降り続く雨の影響等で洪水や土砂災害などの発生するおそれがある場合に、市民の皆さんの問い合わせ状況や気象状況などを考慮したうえで、自宅に居ることに身の危険を感じる、又は安全を確保するための適切な場所が確保できない方で、事前の避難を希望される方を対象に開設するものです。

胎内市における自主避難所の開設基準

 胎内市に台風が上陸・接近するおそれがある場合、又は長時間降り続く雨の影響等で洪水や土砂災害などの発生するおそれがある場合のほか、震度4以上かつ津波注意報が発令された場合に、市民の皆さんの問い合わせ状況や気象状況などを考慮し、自主避難所を開設します。

 なお、気象警報の解除等、災害の危険性が回避された場合には、自主避難所を閉鎖させていただきますのでご理解をお願いいたします。

予定している自主避難所

 胎内市では、各地区1か所の自主避難所の開設を予定していますが、気象状況や問い合わせ状況などにより開設する自主避難所を決定しますので、必ず開設することをお約束しているものではありません。

 開設状況については、市ホームページやツイッター、防災無線等でお知らせします。

  • 胎内市_防災 Twitter〈外部リンク〉
    市内の防災・防犯情報などを発信しています。
施設名称 台風

洪水

土砂

津波 備 考
ぷれすぽ胎内(総合体育館)

中条地区

きのと交流館

-

乙地区

乙中学校体育館

-

-

乙地区
築地農村環境改善センター

築地地区

黒川地区公民館

黒川地区

にこ楽・胎内

鼓岡・大長谷地区

自主避難所の入所時刻

 夜間の避難は危険なため、自主避難所への入所時刻は、原則19時までといたします。
 また、台風が接近したり、風雨の状況が悪化したりしてからの避難も危険ですので、時間にゆとりを持ち、安全な避難を心がけてください。

 なお、自力での避難を原則としています。(送迎や介助などは予定していません)

自主避難される場合は・・・

 自主避難所まで避難する途中、及び退所後に帰宅する途中での安全確保については、自主避難される方の責任において行動してください。

自主避難所利用時のお願い

 自主避難となりますので、下記の内容をご確認のうえ、ご利用をお願いします。

  • 食料品・日用品などの提供はいたしませんので、あらかじめ各自で1日分程度の食料・飲料水、携帯ラジオ、着替え等の最低限の必要品を準備のうえ、自主避難所へお越しください。
  • 自主避難所内は禁煙です。また、酒類の持込みはできません。
  • ペットの持込みについては、自主避難者の中には動物等が苦手な方やアレルギーを持たれている方がいる可能性があるため、事前にご相談ください。
  • 自主避難者は、入退所時に必ず所定の避難者名簿に必要事項をご記入ください。
  • 指定した部屋とトイレ以外の使用はできません。また、ごみ等については各自でお持ち帰りください。
  • 気象情報・災害情報の収集については、各自で最新情報の収集をお願いいたします。
  • 自主避難所が閉鎖される場合は、速やかに退所をお願いします。
  • 自主避難所では、担当職員の指示に従い、各施設の使用ルールを守ってください。
  • 自主避難所での疑問や不明な点は、自主避難所の担当職員にお尋ねください。
  • 気象警報の解除等、災害の危険性が回避された場合には、自主避難所を閉鎖させていただきますのでご理解をお願いいたします。

参考

お問い合わせ

総務課防災対策係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

protection@city.tainai.lg.jp