メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > ライフステージ > 高齢・介護 > 認知症について

ここから本文です。

更新日:2022年9月29日

認知症について

1、胎内市認知症ガイドブック

認知症の予防、早期発見のめやす、認知症の対応の仕方や認知症の経過と進行に合わせて、どのようなサービス等を利用できるかをまとめたものです。

胎内市認知症ガイドブック(PDF:4,540KB)

地域共生型認知症ケアパスワークシート

 

2、認知症初期集中支援チーム

初期集中支援チームって?

→「認知症初期集中支援チーム」は、医療・保健・福祉に関する国家資格を持ち、認知症ケアに精通したチーム員が医療や介護、特に物忘れなどの相談に応じます。

 

どこに相談すればいいの?

→お住まいの地区を担当する地域包括支援センターへご相談ください。

地域包括支援センター窓口(PDF:107KB)

相談から支援まで(PDF:554KB)

 

 

3、認知症地域支援推進員

認知症になっても、住み慣れた地域で少しでも長く生活できるようにするため、認知症の方とそのご家族に対して、医療機関や介護サービス、地域の支援機関とをつなぐコーディネーターの役割を担っています。

推進員

認知症地域支援推進員

連絡先:地域包括支援センターやまぼうし柳沼、石坂0254-47-2115

ちゅーりっぷ苑・さくら新野0254-20-8490

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉介護課地域包括支援センター係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

mirai@city.tainai.lg.jp