自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ホーム > 暮らしのガイド > 教育・文化・スポーツ > スポーツ
ここから本文です。
更新日:2022年3月24日
●と き 令和4年4月29日(金・祝)
●ところ 中条ゴルフ俱楽部
●対 象 市内に在住・在勤の方、およびその家族・ご友人等
●参加費 1人/3,000円 ※参加費、プレー代ともに大会当日にお支払いください。
プレー代(ワンドリンク付き)
メンバー:メンバー料金 ビジター:男性/女性 総額12,500円(税込)
ジュニア:1,000円(総額)
※市内在住および在学の小中高生(ジュニア育成)。ただし、中学生以下は保護者の同伴が必要です。
※キャディー希望の方は、別途キャディーフィ3,795円(税込)が必要です。(4B)
●申 込 4月12日(火)までに申込書(ワード:262KB)に必要事項をご記入のうえ、中条ゴルフ俱楽部または、
生涯学習課スポーツ振興係にお申込みください。
春の胎内市おすすめスポットである「夏井の千本桜」をメインコースとした、ウォーキングイベントです。桜の下、春を感じながらゆっくりウォーキングしませんか。素敵な春のスイーツを準備してお待ちしています。
●と き 令和4年4月10日(日)午前9時00分受付開始
●と こ ろ ロイヤル胎内パークホテル
●コ ー ス ロイヤル胎内パークホテル→胎内フラワーパーク→栗木野新田・宮久線→胎内川河川敷桜並木(夏井)
→胎内球場→ロイヤル胎内パークホテル 約5㎞
●定 員 200名(胎内市内在住・在勤の方)先着順
●参 加 費 一般:200円 小学生:100円 小学生未満:無料
●申込方法 申込書に必要事項を記入のうえ、黒川庁舎1階生涯学習課スポーツ振興係もしくは,ぷれすぽ胎内まで
参加費を添えて、4月4日(月)までにお申し込みください。
●そ の 他 募集チラシ(PDF:727KB)
3月1日より募集を行っておりました、胎内川千本桜ウォークですが、おかげさまで定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。
お申込みをご検討いただいておりました皆様には、大変申し訳ございません。
今後も各種イベントを計画しておりますので、またのご応募をお待ちしております。
【体育施設の利用について】
新潟県に適用されていたまん延防止等重点措置が3月6日(日曜日)で終了したことを受け、下記の対応とします。
●下記の制限を解除します。
1.胎内市民の方のみの利用とさせていただきます。(注1、注2)
2.大勢が集まるイベントや大会のための利用は、原則できません。(注3)
注1)「胎内市民の方」とは「市内に在住の方」です。市内に在学・在勤していても市外に居住されている方は該当しません。
注2)既に予約済みの方(市外在住者、定期券購入者を含む。)の利用は可能です。新規での受付はできません。
注3)詳細は各施設にお問い合わせください。
北京2022オリンピック冬季競技大会に、胎内市出身 須貝 龍 選手(所属:株式会社クレブ) が
男子スキークロスに出場します。
スキークロスとは、ジャンプやウェーブ、バンクなどのアイテムが設置されたコースを、
複数人で同時に滑り先着を競う種目です。レース中の選手同士のせめぎ合いや駆け引きが
魅力の一つとなっています。
※写真提供:株式会社クレブ
須貝選手が出場する男子スキークロスのパブリックビューイングを行います。
同競技、オリンピック日本人初のメダル獲得に向けた、須貝選手の挑戦を応援しましょう!
●主 催:胎内市
●会 場:胎内市産業文化会館
●座 席:50席程度
●申 込:不要
※入場については先着順とさせていただき、定員に達した場合は、入場を制限させていただきますので、あらかじめご了承ください。
●費 用:無料
●と き:2月18日(金)14時30分 開場
●競技日程: 15時00分~ 1回戦
15時35分~ 準々決勝
15時54分~ 準決勝
16時10分~ 決勝
【注意事項】
・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当日イベント会場にて検温、手指消毒、健康チェックシート(当日配布)の提出を行っていただきます。
・健康チェックシートでは個人情報を取得します。会場にて感染症患者またはその疑いのある方が確認された場合、取得した個人情報を必要な範囲で保健所、医療機関に提供することがあります。
・イベント当日以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせてください。
①体温が37.5度以上の場合
②発熱、咳、咽頭痛の症状があるなど、体調がよくない場合
③新型コロナウイルス感染症陽性とされたものと濃厚接触があった場合
④同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる、もしくは濃厚接触者に該当する場合
・イベント会場内は水分補給を除き飲食禁止です。
・酒気帯びの方の入場及びアルコール類の持ち込みはできません。
・紙吹雪、紙テープ、太鼓などの鳴り物などの持ち込みはできません。
・企業名などの宣伝広告表示のある物などの持ち込みはできません。
・報道関係者による取材が入ることがあります。
・主催者の方で撮影や取材を行う場合があります。撮影した写真などについては、市広報やSNSなどに掲載させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・その他、主催者の安全管理や新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する指示に従ってください。従わない場合はイベント会場からご退場いただく場合があります。
1月22日・29日(土)に開催を予定していました標記イベントは、1月に入り、新潟県内での新型コロナウイルスの感染拡大が加速し、深刻な状況が続いており、参加する子ども達や保護者の安全を確保することが難しいことから、教室の開催を中止することといたしました。参加申込みいただいた皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
なお参加費及びスキーレンタル代につきまして、全額返金させていただきますので、お手数おかけいたしますが、お時間のある時に胎内市役所黒川庁舎スポーツ振興係へお越し下さいますよう、お願いいたします。
※参加費・レンタル代受領の際、印鑑をお持ちくださいますようお願いいたします。
●開庁時間 8:30~17:15
明日のツールド胎内2021は、悪天候が予想されるため中止と判断させていただきました。楽しみにしてくださったライダーの皆様におかれましては、大変申し訳ございません。参加費は返金出来ませんが、参加賞についてはそれぞれお申込みされたところで、10月18日(月)以降にお配りいたしますのでお受け取り下さいますようお願いいたします。
〈配布場所〉
自転車の駅サガミ
胎内市役所黒川庁舎
※ロイヤル胎内パークホテルでお申込みされた方は胎内市役所黒川庁舎でお配りいたします。
令和3年9月12日(日曜日)に開催を予定しておりました「第5回たいない高原マラソン」は、新潟県内での感染拡大により深刻な状況が続いていることから、大会を中止することといたしました。
参加申込みいただいた皆様には、大変申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
ぷれすぽ胎内(総合体育館)が、コロナウイルスワクチン集団接種会場になります。
詳細については、こちらをご覧ください。
選定理由について(PDF:34KB)
主な市主催事業等については下記のとおりです。
イベント情報など、随時更新しています!
(交付額 全国大会10,000円、北信越大会等5,000円 上限各1回)
【書き方】胎内市文化芸術大会及びスポーツ大会出場者激励費交付申請書
本市の生涯スポーツの普及・振興を図るため、スポーツ関係団体と連携・協力しています。
昭和57年の開館以来、子どもたちを中心にたくさんの方々にご利用いただいています。
(7月中旬から8月下旬の限定オープンです。)
胎内市の公共スポーツ施設のご案内です。
施設の空き状況についてもご覧いただけます。
施設の空き状況をご確認いただけます。
日本スポーツ振興センターによるスポーツ振興くじ助成を受け、棒高跳び用マットを
納入しました。是非ご利用ください。
日本スポーツ振興センターによるスポーツ振興くじ助成を受け、トラックのウレタン
オーバーレイと附帯施設の改修工事を実施しました。整備され、新しくなった陸上
競技場を是非ご利用ください。
胎内市指定管理者選定委員会
社会体育施設等における指定管理者制度の導入状況等について
本市の中心を流れる胎内川の中上流に位置する胎内リゾートエリア。
豊かな自然に囲まれており、落ち着いて四季を感じながら、春も夏も秋もアクティブに活動できます。
新潟県立胎内ライフル射撃場・データ
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会生涯学習課スポーツ振興係
新潟県胎内市黒川1410
電話番号:0254-47-2711
sports@city.tainai.lg.jp