メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 暮らしのガイド > 自治会・NPO・協働 > コミュニティ助成事業

ここから本文です。

更新日:2023年3月31日

コミュニティ助成事業

コミュニティ助成事業とは、一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化による地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的に、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備に対して助成を行う制度です。現在は、令和6年度採択事業への申請に向けた事前相談を受け付けています。

一般財団法人自治総合センター(外部サイトへ移動)

対象団体

自治会や町内会などのコミュニティ組織(連合体を含む)
→特定目的のために設立された団体や、NPO等の市民活動団体は除きます。

募集事業

一般コミュニティ助成事業
コミュニティ活動に必要な設備の整備に関する経費を助成(祭礼用備品の整備、コミュニティ紙発行用機器の整備、集会施設の環境整備など)。
助成額:100万円から250万円

コミュニティセンター助成事業
コミュニティセンターの新築及び大規模改修に関する経費の一部を助成。
助成額:総事業費の5分の3に相当する額。ただし、1500万円を上限とする。

青少年健全育成助成事業
青少年の健全育成に資するため、主として親子で参加するソフト事業に対して必要な経費について助成(スポーツ・レクリエーション活動に関する事業)。
助成額:30万円から100万円

申請の流れ(令和6年度採択事業へ向けた申請)

  1. 事前相談期間(令和5年4月~令和5年8月)
    申請は市と県を経由して自治総合センターへ行います。募集期間が大変短くなっておりますので、申請をお考えの団体は必ず相談期間内にに市担当窓口までご相談ください。
  2. 受付期間(令和5年8月上旬~令和5年9月上旬)
    作成した申請書及び添付書類を市へ提出してください。
  3. 決定通知(令和6年4月上旬)
    申請された内容について自治総合センターが交付の採択を行い、市から通知を行います。決定通知を受けた団体は通知を受けてから事業を実施してください。
  4. 実績報告
    事業を完了した団体は速やかに市へ実績報告を行ってください。その後補助金が交付されます。

必要書類

申請に必要な書類は以下のとおりです。ただし、申請する事業内容によっては、これ以外にも必要になる場合がありますので、事前に市担当窓口までご確認ください。

  1. 申請書及び別記様式第1号別表(下の「申請書様式」からダウンロードできます。)
  2. 団体の規約等
  3. 令和5年度事業計画書
  4. 令和5年度収支予算書
  5. 整備する備品等の見積書(既製品を取得する場合は品番等が記載されているもの)
  6. カタログ等、整備する備品等の概況がわかるもの
  7. 団体として特に力を入れて取り組んでいる活動の内容が分かる資料(任意)

申請書様式

申請書は以下からダウンロードの上、使用してください。

留意事項

申請書及び添付書類の提出は、市を経由して自治総合センターへ行いますので、申請をお考えの際は、必ず市担当窓口までご相談ください。
事業の採択については、自治総合センターで行うものであり、申請した事業が必ず採択されるわけではございませんのでご了承ください。

お問い合わせ

総合政策課行革協働係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

gyoukaku@city.tainai.lg.jp