自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2021年8月19日
厚生労働省では、国民の労働衛生意識の高揚及び産業界における自主的な労働衛生管理活動の促進を図るため、昭和25年以来全国労働衛生週間を主唱しております。
本年度におきましても、10月1日~10月7日までを本週間、9月1日~9月30日までを準備期間として
「向き合おう! こころとからだの 健康管理」をスローガンとし、
「うつらぬうつさぬルールとともに みんなで守る健康職場」を副スローガンとして、
全国一斉に積極的な行動を行うこととしています。
※厚生労働省 報道発表資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19768.html
厚生労働省では、毎年6月を「男女雇用機会均等月間」と定め、男女雇用機会均等法や「ポジティブアクション」への社会一般の認識を深める機会としています。
労働者が性別により差別されることなく、また、女性労働者にあっては母性を尊重されつつ、充実した職業生活を営むことができる社会の実現を目指しましょう。
[厚生労働省]雇用における男女の均等な機会と待遇の確保のためにhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/danjokintou/index.html
「胎内市商工振興メルマガ」は、登録のご連絡をいただいた市内企業の皆様に対して、胎内市商工観光課で有益と判断した情報を、メールマガジンの形式で不定期に送信するサービスです。
登録料は無料ですし、登録・配信停止についても随時受け付けます。
御社の経営発展のための情報収集ツールの一つとしてご活用ください。
登録を希望する場合は、件名を【胎内市商工振興メルマガ配信希望】としていただき、「企業名」「住所」「電話番号」「送信先メールアドレス」「担当者名」を下記係までメールにてお知らせください。
お問い合わせ
商工観光課商工振興係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
syoukou@city.tainai.lg.jp