メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 暮らしのガイド > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 社会福祉法人の運営に関する情報開示

ここから本文です。

更新日:2020年11月9日

社会福祉法人の運営に関する情報開示

胎内市が所轄する社会福祉法人

 社会福祉法の改正により、主たる事務所が胎内市の区域内にあり、その行う事業が胎内市の区域を超えない社会福祉法人は、胎内市が所轄庁となり法人設立や定款変更等の認可及び指導監査等を行っています。

 現在、胎内市が所轄する社会福祉法人は、次の5法人です。

 なお、市内で事業を行っている社会福祉であっても、県内の他市にまたがって事業を行っている法人については、新潟県が所轄庁となります。

番号

法 人 名

所在地

設立年月日

1

胎内市社会福祉協議会

胎内市西本町11番11号

平成17年9月1日

2

愛光会

胎内市熱田坂字長崎野881番地86

昭和51年10月27日

3

くろかわ福祉会

胎内市黒川1287番地6

平成17年7月20日

4

板額の里

胎内市表町6番17-12号

平成17年11月8日

5

奥山の庄 胎内市星の宮町1-63 昭和54年6月22日

 

社会福祉法人の運営に関する情報開示

 社会福祉法人は、社会福祉法第59条の2に基づき、計算書類並びに役員等名簿、役員等報酬支給基準、現況報告書及び定款について、インターネットを活用して公表しなければならないこととされています。

 これらの書類は、独立行政法人福祉医療機構(Wam Net)の「社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」のページで公表されていますので、下記のリンクを御参照ください。

 「社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」のページ<外部リンク>

お問い合わせ

福祉介護課地域福祉係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

fukuho@city.tainai.lg.jp