自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2019年10月28日
介護予防の取組み強化と生活支援活動の拠点施設として、地域に密着したサービスの提供と生活支援体制づくりを行っています。
開館時間:月~金 午前9時~午後4時 休館日:土、日、祝日、12月29日~1月3日
名称 | 住所 | 電話 | ファックス |
健伸館(けんのびかん) 平成29年4月開設 |
胎内市苔実387番地1 (旧竹島小学校裏) |
0254-28-7983
|
0254-28-7983 |
【要支援者の重症化予防プログラム】
「すこやか教室」「介護予防型ミニデイサービス けんのびー」
【健康寿命延伸(げんきでながいき)プログラム】
手作り気泡足湯を活用したフットケア、通いの場けんのびかん‼ですこやか元気アップ体操、
カラオケを活用した「音楽療法」、互いに学びあう「脳活性化塾」、
四季を感じる元気で長生きイベント など
生活支援コーディネーターを配置し、高齢者や地域の困りごと相談窓口として、地域の総合相談窓口を開設しています。
また、地域のサポーターによるお弁当配達も行っており、その活動拠点となっています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
福祉介護課地域包括支援センター係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-44-8691
mirai@city.tainai.lg.jp