自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2020年9月1日
政府は4月7日、新型コロナウイルス感染症に関し、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県の7都道府県を対象とし、緊急事態を宣言しました。
県からは、感染が拡大している地域への不要不急の往来を控えていただくようお願いしていますが、このような状況下にあることから、胎内市からも市民の皆様に、以下の対応をお願いします。
|
新型コロナウイルスへの対策として、クラスター(集団)の発生を防止することが重要です。
日頃の生活の中で3つの「密」が重ならないよう工夫しましょう。
(1)換気の悪い「密閉空間」
▶ 喚起を励行する!
窓のある環境では、可能であれば2方向の窓を同時に開け、換気をしましょう。
(2)多数が集まる「密集場所」
▶人の密度を下げる!
人が多く集まる場合には、会場の広さを確保しましょう。
お互いの距離を1~2メートル程度あけるなどして、人の密度を減らしてください。
(3)間近で会話や発声をする「密接場面」
▶近距離での会話や発声、高唱を避ける!
周囲の人が近距離で発声するような場を避けてください。
やむを得ず近距離での会話が必要な場合には、自分から飛沫を飛ばさないよう、
咳エチケットを徹底し、状況に応じてマスクを着用してください。
※ その他、実施時間を短縮することや、手洗いの徹底や手指の消毒用エタノール利用、
施設や共用物品の消毒など、一人一人ができることを行ってください。
〇感染が疑われる方