自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2022年1月28日
まん延防止等重点措置の適用(実施期間:1月21日~2月13日)に伴う県からの要請に基づき、市内公共施設等の利用を一部制限します。ご不便をおかけしますが、感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いします。
施設を利用される方に、引き続きマスクの着用、こまめな手洗い、3密を避ける等の感染防止対策に取り組み、ルールを守って施設をご利用ください。
まん延防止等重点措置が適用されました
スポーツ(体育施設の利用に関して)
・小・中学校体育施設の開放(学校施設開放)
・社会教育施設
・文化財施設
・スポーツ施設
・観光施設
・福祉施設
・その他
〇…利用可 △…一部制限あり ×…休止
施設名称 | 利用 | 問合せ先 |
備考 |
---|---|---|---|
市内中学校(中条・築地・乙・黒川) |
〇 |
生涯学習課スポーツ振興係 TEL0254-43-6111(内線2321) | |
市内小学校(中条・胎内・築地・きのと・黒川) |
〇 |
生涯学習課スポーツ振興係 TEL0254-43-6111(内線2321) |
〇…利用可 △…一部制限あり ×…休止
施設名称 | 利用 | 問合せ先 | 備考 |
---|---|---|---|
中央公民館 | △ | 生涯学習課社会教育係(TEL0254-43-2001)施設直通 | 新規の市外からの利用はお断り |
乙地区交流施設(きのと交流館) |
△ |
生涯学習課社会教育係(TEL0254-46-2101)施設直通 | 新規の市外からの利用はお断り |
築地農村環境改善センター |
△ |
生涯学習課社会教育係(TEL0254-45-3101)施設直通 | 新規の市外からの利用はお断り |
黒川地区公民館 |
△ |
生涯学習課社会教育係(TEL0254-47-3405)施設直通 | 新規の市外からの利用はお断り |
胎内市図書館 |
△ |
生涯学習課社会教育係(TEL0254-43-3700)施設直通 | 市内在住の方のみ利用可能 |
〇…利用可 △…一部制限あり ×…休止
施設名称 | 利用 | 問合せ先 | 備考 |
---|---|---|---|
桃崎浜文化財収蔵庫 |
〇 |
生涯学習課文化・文化財係 TEL0254-43-6111(内線2325) | 予約対応 |
胎内市美術館 ー月曜日休館ー |
〇 |
生涯学習課文化・文化財係 TEL0254-43-6111(内線2325) | |
黒川郷土文化伝習館・黒川粉食文化体験館 ー月曜日休館ー |
× |
生涯学習課文化・文化財係 TEL0254-43-6111(内線2325) | 冬期のため |
シンクルトン記念館・黒川石油公園 |
× |
生涯学習課文化・文化財係 TEL0254-43-6111(内線2325) | 冬期のため |
奥山荘歴史館 -土日のみ開館- |
× |
生涯学習課文化・文化財係 TEL0254-43-6111(内線2325) | 冬期のため |
産業文化会館 ー月曜日休館ー |
〇 |
生涯学習課文化・文化財係 TEL0254-43-6111(内線2325) | |
胎内自然天文館 ー月曜日休館ー |
× |
生涯学習課文化・文化財係 TEL0254-43-6111(内線2325) | 冬期のため |
胎内クレーストーン博士の館・胎内陶芸体験館 ー土日・祝日のみ開館ー |
× |
生涯学習課文化・文化財係 TEL0254-43-6111(内線2325) | 冬期のため |
胎内昆虫の家 ー月曜日休館ー |
× |
生涯学習課文化・文化財係 TEL0254-43-6111(内線2325) | 冬期のため |
〇…利用可 △…一部制限あり ×…休止
施設名称 |
利用 | 問合せ先 | 備考 |
---|---|---|---|
ぷれすぽ胎内 |
△ |
NPO法人スポーツクラブたいない(TEL0254-43-0003) | 市内在住の方のみ利用可能 |
総合グラウンド陸上競技場 |
△ |
NPO法人スポーツクラブたいない(TEL0254-43-0003) | 市内在住の方のみ利用可能 |
総合グラウンド野球場 |
△ |
NPO法人スポーツクラブたいない(TEL0254-43-0003) | 市内在住の方のみ利用可能 |
総合グラウンド体育館 |
△ |
NPO法人スポーツクラブたいない(TEL0254-43-0003) | 市内在住の方のみ利用可能 |
B&G海洋センター体育館 |
△ |
NPO法人スポーツクラブたいない(TEL0254-43-0003) | 市内在住の方のみ利用可能 |
サンビレッジ中条 |
△ |
NPO法人スポーツクラブたいない(TEL0254-43-0003) | 市内在住の方のみ利用可能 |
地域スポーツ施設・屋内運動場 (築地・竹島・高浜・柴橋・本条) |
△ |
NPO法人スポーツクラブたいない(TEL0254-43-0003) | 市内在住の方のみ利用可能 |
黒川体育館 |
△ |
生涯学習課スポーツ振興係 TEL0254-43-6111(内線2322) | 市内在住の方のみ利用可能 |
胎内レクホール |
△ |
生涯学習課スポーツ振興係 TEL0254-43-6111(内線2322) | 市内在住の方のみ利用可能 |
黒川多目的広場 |
× |
生涯学習課スポーツ振興係 TEL0254-43-6111(内線2322) |
冬期のため |
国際交流公園テニスコート |
× |
NPO法人スポーツクラブたいない(TEL0254-43-0003) | 冬期のため |
鴻の巣公園テニスコート |
× |
NPO法人スポーツクラブたいない(TEL0254-43-0003) | 冬期のため |
新潟県立胎内ライフル射撃場 |
〇 |
生涯学習課スポーツ振興係 TEL0254-43-6111(内線2322) | |
胎内多目的グラウンド |
× |
生涯学習課スポーツ振興係 TEL0254-43-6111(内線2322) | 冬期のため |
胎内球場 |
× |
生涯学習課スポーツ振興係 TEL0254-43-6111(内線2322) | 冬期のため |
〇…利用可 △…一部制限あり ×…休止
施設名称 | 利用 | 問合せ先 | 備考 |
---|---|---|---|
ロイヤル胎内パークホテル |
〇 |
商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) | |
そば処 みゆき庵 |
〇 |
商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) | |
胎内フィッシングパーク |
× |
商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) |
冬期のため |
胎内ボート場 |
× |
商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) | 冬期のため |
クアハウスたいない |
〇 |
商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) | |
樽ケ橋遊園 |
× |
商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) | 冬期のため |
道の駅胎内(たるが橋観光交流センター) |
〇 |
商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) | |
きのと観光物産館(全館) | △ | 商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) | (月~木曜日)午後5時まで営業 (金・土・日曜日)午後8時まで営業 |
誠福亭(食堂) | △ | 商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) | (月~木曜日)午後3時まで営業 (金・土・日曜日)午後8時まで営業 |
塩の湯温泉 |
〇 |
商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) | |
無料観光バス「くるっと胎内」-土日祝のみ運行- |
× |
商工観光課観光振興係 TEL0254-43-6111(内線1251) | 冬期のため |
〇…利用可 △…一部制限あり ×…休止
施設名称 | 利用 | 問合せ先 | 備考 |
---|---|---|---|
福祉交流センター 有楽荘(研修室等の貸し出し) |
× |
福祉介護課地域福祉係 TEL0254-43-6111(内線1133) |
2月1日火曜日から28日月曜日まで |
誠食堂(福祉交流センター内) | × | 福祉介護課地域福祉係 TEL0254-43-6111(内線1133) | 2月1日火曜日から28日月曜日まで |
介護予防・生活支援拠点施設 健伸館 |
△ |
福祉介護課地域包括支援センター係 TEL0254-43-6111(内線1131) | 健伸館活動休止 |
〇…利用可 △…一部制限あり ×…休止
施設名称 | 利用 | 問合せ先 | 備考 |
---|---|---|---|
青少年の森研修館 |
× |
農林水産課林業振興係 TEL0254-43-6111(内線1241) | 冬期のため |
長池憩いの森公園 |
〇 |
農林水産課林業振興係 TEL0254-43-6111(内線1241) | |
関沢森林公園 |
× |
地域整備課都市計画建築係 TEL0254-43-6111(内線1212) | 冬期のため |
お問い合わせ
総合政策課広報情報推進係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
koho@city.tainai.lg.jp